2009年02月25日
冬のポチっと大会①
コーホー
ベイダー卿ですだー。
先日酔っ払ってポチポチした品が届いたので報告です。
まずはコチラからー
続きはコチラよん

PENTAX
DA40mmF2.8 Limited
一般的にパンケーキレンズとか言われてるヤツです。
こんな皮の袋に入ってますよー。

レンズはこんなカンジ

ちいさーい!!
なんかいろんなサイト見てたら
PENTAX使いはコイツが必需品のようなカンジだったので購入。
具体的になんのレンズかは知りません。
だれか使い方教えてくださーい!!
Posted by ベイダー卿 at 19:06│Comments(4)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
俺も素人なのではっきりとは分かりません
単焦点レンズである
見たままの画が撮れる
単焦点レンズである
見たままの画が撮れる
Posted by 素人D氏 at 2009年02月25日 20:03
>素人D氏
単焦点レンズってなんだろなー?今オイラが持っているレンズとなにが違うのでしょう?
単焦点レンズってなんだろなー?今オイラが持っているレンズとなにが違うのでしょう?
Posted by toratakeda at 2009年02月26日 10:41
パンレンズって言ったかなあ?
ブレッドレンズではなかったと思うけど・・・。
フイルム換算で50mmぐらいが普通の視野角に近い画角を得られるんだったかなあ・・・
D氏の言われていることです。
単焦点は,ズームじゃあないってことですね。
被写体を,ズームで近づけるのではなく,自分が動いて近づくって感じです。
レンズが明るいので,暗くてもぶれにくかったり,背景をぼかしやすいって特徴もあったような気がします。
ブレッドレンズではなかったと思うけど・・・。
フイルム換算で50mmぐらいが普通の視野角に近い画角を得られるんだったかなあ・・・
D氏の言われていることです。
単焦点は,ズームじゃあないってことですね。
被写体を,ズームで近づけるのではなく,自分が動いて近づくって感じです。
レンズが明るいので,暗くてもぶれにくかったり,背景をぼかしやすいって特徴もあったような気がします。
Posted by 掘 耕作 at 2009年02月26日 12:17
>掘 耕作検証課長様
なるほどー。わかりやすい説明ありがとうございます。自分が動けばいいんですね。メタボ対策にいいかもしんないですね(笑)
なるほどー。わかりやすい説明ありがとうございます。自分が動けばいいんですね。メタボ対策にいいかもしんないですね(笑)
Posted by toratakeda at 2009年02月26日 17:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。