2012年12月19日
2012年10月10日
朱鞠内
朱鞠内
昨年まで春と秋は毎週の様に通っていた。
しかし今年は一度も訪れていない。
朱鞠内狂いの某御大からも今年は朱鞠内の朱の字も出てこない。
どうしたことかと諦めていたら、
号令がかかった。
朱鞠内集合!!

2012年04月17日
2012年02月12日
HORUMON MAX
コーホー
ベイダーっす!!
ココ最近
僕なりには毎週過激に攻めているので
大分お疲れちゃんモード。
ちょいと休憩ということで
まったりヌクヌクキャンプもいいんじゃない。
ということで赤平に!!

2012年01月29日
復習野営
コーホー
ベイダーっす!!
過日人生の新たなる啓示をいただいた素晴らしき野営を再現しようと
かずとさん、みゆきさんと同じ場所に行ってきた。
今回、師の姿は無い。
僕達は独力でもご啓示いただいた素晴らしき野営が出来る所をお観せしようと
又僕達の成長の姿をお観せしようと努力した。
努力したのだ。

2012年01月28日
2012年01月12日
新春野営
今年も活動を開始した。
昨年もこの連休で活動を開始したはずだ。
でも今年は昨年とは違う。
昨年は皆で新春をお祝いした。
自然と皆が集まった感があったが、今年はその気配がない。
今回も前日まで予定が入らず、無理行ってご同行させて頂いた。
愚痴を言っているのでは無い。
昨年はキャンプというカテゴリーで皆が集まる事が出来た。
それが段々と細分化され始め、皆が各々独自のカテゴリーを持ち始めた。
いつまでも宴会キャンパーではいられないと言う事であろう。
各々が自身の興味ある次のステージに向かったのだ。
喜ばしい事である。
そこで僕はと言うと
やはりスタンスは変わらない。
キャンプはしたいし、釣りもしたい。
もちろん山にも行きたい。カヌーもしてみたい。
あっ、そうだチャリンコやマラソンも。
欲が深い。
あれもこれもしてみたい。
故にどれも中途半端なのかもしれない。
そんな僕でも少しずつ前に進みたい。
今回野営をご一緒させて頂いて、僕は次のステージを垣間見た気がする。
そんな今年一年を占う様な野営であったのだ。

2012年01月08日
2012年01月08日
2012年01月07日
2011年12月18日
忘年会
今週末
鍛高野営場にて忘年会が開かれた。
この師走の忙しい時期である。
皆さんお忙しいらしく盛大にとまではいかなかったが
呑んで喰って多いに盛り上がった。
その様子を少しお伝え出来ればと思う。

2011年12月11日
2011年12月04日
2011年12月03日
2011年11月20日
ヒキコモリキャンプ
雨の週末
僕は独りキャンプしてきた。
有難い事に毎週誰かしらお誘い頂き、
僕はあまりソロキャンプをした事がない。
でも今週末はお誘いが無い。
久しぶりに家でゆっくり週末を過ごそうかとも思ったが
やはり駄目だ。
限られた北海道での週末
家でゴロゴロしているなんて耐えられない。
そこで雨の中独り出かけてみる事にした。

2011年11月19日
2011年11月13日
秋の夜長を満喫する。
土曜の朝
僕はいつもより遅く目が覚めた。
恐ろしい吐き気と顳顬に鋭い痛みを感じる。
ああ、最悪だ。
昨晩、ススキノではっちゃけ過ぎた。
おもむろに煙草を1本口に咥え、ふぅっと一呼吸。
携帯が光っていることに気がついた。
ポロトにいます。
最近始めたgoogle+がそう告げている。
でも今日はやらなければならない仕事がある。
くそぅ
そう口ずさみながら、煙草臭い部屋の空気を入れ替えようと
カーテンを徐に開け放った。
快晴
雲一つない秋晴れだ。
仕事なんてやってられるか!!
僕は車に飛び乗った。
野営道具と共に。
