2012年05月17日
味の蔵
すすきの交差点近くのラーメン屋 味の蔵
ここは私のホームだ。
疲れて店を考えるのが面倒くさい
疲れて帰って早く寝たい。
そういった処方の場合利用する。

オヤジの味の蔵使用法
実はこれは私が考案したものではない。
我が社の単身赴任者が発案し、代々受け継がれた社外秘な機密情報だ。
このような所で公表して良い物か悩む所ではあるが、こんなブログ、誰も見ていないので良しとしよう。
まづは味の蔵の暖簾を潜りカウンターに座る。
座る位置はカウンターの両端がベストだ。
なんせ店が狭い。
真ん中にデンと座り、両サイドに客が入るとそのメタボリックな腹が邪魔で永遠に店から出ることは叶わない。
オヤジの生け簀と化すから要注意だ。
カウンターに座って先ず
親父!!瓶ビール!!
こう叫ぶのだ。
ラーメンを喰べたいのは解る。
でも駄目だ。
世の中には理がある。
どんなにメタボリックな腹がギュルギュル言っていても、まづは瓶ビールなのだ。

瓶ビールを頼んであなたは私に感謝するであろう。
写真に有るようにここの瓶はサッポロクラッシックなのである。
生ビールもあるが、決して頼んではいけない。
生ビールは注ぐ人の腕が味にでる。
ここはラーメン屋だ。
居酒屋ではない。
ラーメンを作ることに長けた方がいる店であって、酒を作ることは素人だ。
その点瓶ビールはどんな店のものであろうが、冷えてれば旨い。
下手な生ビールよりよっぽど旨いのである。

カウンターに様々なトッピングの材料が置いてある。
どれも自由に食して良い。
先づはつまみとして辛もやしを食する。

モシャモシャ、グビッ
モシャモシャ、グビッ
とやるのだ。
実は餃子など魅力的なメニューも存在する。
でもこれも頼んではいけない。
頼むと500mlの瓶ビール1本では足りなくなるからだ。
2本、3本と呑み進めて行くならばこの店に来た意味は全くもって無意味だ。
目と鼻の先のすすきのには旨い酒が呑める魅力的な店が山程存在する。
この店の存在意義はラーメンを食する事に在る。
この店の瓶ビールはあくまでもアペリティフなのだ。
500mlの瓶ビールの残りがラスト1杯になった時初めて叫ぶのだ。
親父!!みそらーめんひとつ!!
ちなみにこの店は塩らーめんが580円、醤油らーめんが50円UPの630円、みそらーめんが更に50円UPの680円と成っている。
ここは一家の大黒柱。
声高々に最高級品を頼むのだ。
隣で塩らーめんなんか啜っている若者がいたら、どうだ凄いだろうと胸を張ったら良い。
麺はストレート麺とちぢれ麺を選択出来る様になっている。
豚骨ベースなので勿論ストレート麺だ。
そのうち頭の上のストレートは無くなって、股間のちぢれだけが残る運命のオヤジである。
今の内にストレートを堪能するのである。

瓶ビールを呑み干す頃合いでみそらーめんが目の前に差し出される。
しかし待ってましたと噛りついてはいけない。
ここからが社外秘の作法があるのだ。
先づは辛高菜をこれでもかと投入する。
ここはケチってはいけない。
豚骨スープに辛高菜は絶対なのだ。
辛いのが苦手なオヤジも安心してよろしい。
ここの辛高菜は全く辛くない。
「辛」なんて言うこけ脅しに引っ掛かっては末代までの恥となる。
これでもかこれでもかと日頃の部下への不満、家庭への不満をぶちまけるかの様に投入するのである。
辛高菜を投入し終えると今度は擂り胡麻をたらふく擂る。
胡麻擂りは日中から得意なはずだ。
らーめん全体が胡麻だらけになるくらい擂る。
夜まで胡麻を擂りたくないと云う者は擂らんで良い。
でも胡麻は脚気防止にも有効なのだ。
食生活が偏っているオヤジは食した方が良い。
胡麻擂りが終わったら最後の閉めである。
七味をパラパラと振りかけて完了。
好みに寄って紅生姜なども入れても良い。
ただこれまでの行程で周りから既に「マジかよ」という目で見られているはずだ。
これ以上のトッピングは既に浮き世の目が気にならなくなった上級オヤジの技と成ろう。
一般のオヤジは七味までで充分である。

これが完成形だ。
なんだ。たいしたことねぇじゃんとお思いなかれ。
私はここまで写真はパシャパシャ撮ってるはモシャモシャもやしは喰うは山盛りトッピングするはで充分白い目で見られている。
未だ尻の青い上級オヤジに成りきれない私にはこれが精一杯だったのである。
あとは思う存分むしゃぶりつくが良い。
途中替え玉を頼む事が出来るが、本物の豚骨麺と違い麺が太いので味がガクンと落ちる。
あまりお奨めしない。
ここからが最後の決まり事だ。

スープは必ず三分の一くらい残す。
ズズっズイ~っと丼を抱え、最後までスープを貪りたい気持ちは解る。
でも我慢だ。
オヤジは満足してはいけない。
明日もあるのだ。
前へ、前へ、go、go、goなのだ。
こんな所で人生の喜びに浸ってはいけない。
まだまだ人生半ば。
子供の学費もあれば老後の心配もある。
多少嫁の心配も。
こんな所で過剰なコレステロールを摂取してはいけないのだ。
不満足な結果だからこそまたチャレンジ出来る。
また来ようと思う。
毎日でも食することが出来るのだ。
最後に氷が溶けたお冷やをゴクンと飲み干し告げるのだ。
親父!!お勘定!!
この記事は裏ブログに記載されていた記事を転載しております。
裏ブログはこの転載により消滅致しました。
尚、一部加筆及び変更を行っております。
裏ブログに来て頂いた皆様、ありがとうございました。
また当方の面倒臭いという理由により削除することをお詫び申し上げます。
実はこれは私が考案したものではない。
我が社の単身赴任者が発案し、代々受け継がれた社外秘な機密情報だ。
このような所で公表して良い物か悩む所ではあるが、こんなブログ、誰も見ていないので良しとしよう。
まづは味の蔵の暖簾を潜りカウンターに座る。
座る位置はカウンターの両端がベストだ。
なんせ店が狭い。
真ん中にデンと座り、両サイドに客が入るとそのメタボリックな腹が邪魔で永遠に店から出ることは叶わない。
オヤジの生け簀と化すから要注意だ。
カウンターに座って先ず
親父!!瓶ビール!!
こう叫ぶのだ。
ラーメンを喰べたいのは解る。
でも駄目だ。
世の中には理がある。
どんなにメタボリックな腹がギュルギュル言っていても、まづは瓶ビールなのだ。

瓶ビールを頼んであなたは私に感謝するであろう。
写真に有るようにここの瓶はサッポロクラッシックなのである。
生ビールもあるが、決して頼んではいけない。
生ビールは注ぐ人の腕が味にでる。
ここはラーメン屋だ。
居酒屋ではない。
ラーメンを作ることに長けた方がいる店であって、酒を作ることは素人だ。
その点瓶ビールはどんな店のものであろうが、冷えてれば旨い。
下手な生ビールよりよっぽど旨いのである。

カウンターに様々なトッピングの材料が置いてある。
どれも自由に食して良い。
先づはつまみとして辛もやしを食する。

モシャモシャ、グビッ
モシャモシャ、グビッ
とやるのだ。
実は餃子など魅力的なメニューも存在する。
でもこれも頼んではいけない。
頼むと500mlの瓶ビール1本では足りなくなるからだ。
2本、3本と呑み進めて行くならばこの店に来た意味は全くもって無意味だ。
目と鼻の先のすすきのには旨い酒が呑める魅力的な店が山程存在する。
この店の存在意義はラーメンを食する事に在る。
この店の瓶ビールはあくまでもアペリティフなのだ。
500mlの瓶ビールの残りがラスト1杯になった時初めて叫ぶのだ。
親父!!みそらーめんひとつ!!
ちなみにこの店は塩らーめんが580円、醤油らーめんが50円UPの630円、みそらーめんが更に50円UPの680円と成っている。
ここは一家の大黒柱。
声高々に最高級品を頼むのだ。
隣で塩らーめんなんか啜っている若者がいたら、どうだ凄いだろうと胸を張ったら良い。
麺はストレート麺とちぢれ麺を選択出来る様になっている。
豚骨ベースなので勿論ストレート麺だ。
そのうち頭の上のストレートは無くなって、股間のちぢれだけが残る運命のオヤジである。
今の内にストレートを堪能するのである。

瓶ビールを呑み干す頃合いでみそらーめんが目の前に差し出される。
しかし待ってましたと噛りついてはいけない。
ここからが社外秘の作法があるのだ。
先づは辛高菜をこれでもかと投入する。
ここはケチってはいけない。
豚骨スープに辛高菜は絶対なのだ。
辛いのが苦手なオヤジも安心してよろしい。
ここの辛高菜は全く辛くない。
「辛」なんて言うこけ脅しに引っ掛かっては末代までの恥となる。
これでもかこれでもかと日頃の部下への不満、家庭への不満をぶちまけるかの様に投入するのである。
辛高菜を投入し終えると今度は擂り胡麻をたらふく擂る。
胡麻擂りは日中から得意なはずだ。
らーめん全体が胡麻だらけになるくらい擂る。
夜まで胡麻を擂りたくないと云う者は擂らんで良い。
でも胡麻は脚気防止にも有効なのだ。
食生活が偏っているオヤジは食した方が良い。
胡麻擂りが終わったら最後の閉めである。
七味をパラパラと振りかけて完了。
好みに寄って紅生姜なども入れても良い。
ただこれまでの行程で周りから既に「マジかよ」という目で見られているはずだ。
これ以上のトッピングは既に浮き世の目が気にならなくなった上級オヤジの技と成ろう。
一般のオヤジは七味までで充分である。

これが完成形だ。
なんだ。たいしたことねぇじゃんとお思いなかれ。
私はここまで写真はパシャパシャ撮ってるはモシャモシャもやしは喰うは山盛りトッピングするはで充分白い目で見られている。
未だ尻の青い上級オヤジに成りきれない私にはこれが精一杯だったのである。
あとは思う存分むしゃぶりつくが良い。
途中替え玉を頼む事が出来るが、本物の豚骨麺と違い麺が太いので味がガクンと落ちる。
あまりお奨めしない。
ここからが最後の決まり事だ。

スープは必ず三分の一くらい残す。
ズズっズイ~っと丼を抱え、最後までスープを貪りたい気持ちは解る。
でも我慢だ。
オヤジは満足してはいけない。
明日もあるのだ。
前へ、前へ、go、go、goなのだ。
こんな所で人生の喜びに浸ってはいけない。
まだまだ人生半ば。
子供の学費もあれば老後の心配もある。
多少嫁の心配も。
こんな所で過剰なコレステロールを摂取してはいけないのだ。
不満足な結果だからこそまたチャレンジ出来る。
また来ようと思う。
毎日でも食することが出来るのだ。
最後に氷が溶けたお冷やをゴクンと飲み干し告げるのだ。
親父!!お勘定!!
この記事は裏ブログに記載されていた記事を転載しております。
裏ブログはこの転載により消滅致しました。
尚、一部加筆及び変更を行っております。
裏ブログに来て頂いた皆様、ありがとうございました。
また当方の面倒臭いという理由により削除することをお詫び申し上げます。
Posted by ベイダー卿 at 23:31│Comments(20)
│日常
この記事へのコメント
なんだ、ウラもう終わっちゃったの?
残念だなあ。
残念だなあ。
Posted by ダイスケ at 2012年05月18日 00:05
裏ブログなんてあったんだ。
どうでもよかったけど(笑)
昔の中華料理屋で晩飯を食べるときの注文の仕方だな。
ビール・餃子、
飲み終わったらラーメン・チャーハン!
懐かしい。
どうでもよかったけど(笑)
昔の中華料理屋で晩飯を食べるときの注文の仕方だな。
ビール・餃子、
飲み終わったらラーメン・チャーハン!
懐かしい。
Posted by ぶる at 2012年05月18日 06:18
あらぁ・・私にとっては表だったのにぃ・・
あーーラーメン食べたくなってきた
朝食にラーメンもいいもんですよ・・多分
朝食にカツ丼は食べますが朝食にとんこつラーメンはまだ挑戦したことがありません
やってみるかな・・どっか店あいてるかな
あーーラーメン食べたくなってきた
朝食にラーメンもいいもんですよ・・多分
朝食にカツ丼は食べますが朝食にとんこつラーメンはまだ挑戦したことがありません
やってみるかな・・どっか店あいてるかな
Posted by アサ妻 at 2012年05月18日 06:54
あらららら...
今後はオモテにもメタボUPしてね(^_^)
今後はオモテにもメタボUPしてね(^_^)
Posted by アサ at 2012年05月18日 07:07
うまそうね。
ススキノかー。
10年以上行ってないす。
てか北海道にね。
今年も異動はなかったのね?
ススキノかー。
10年以上行ってないす。
てか北海道にね。
今年も異動はなかったのね?
Posted by じゅんちち
at 2012年05月18日 08:14

裏なんてあったんですね!
表がダークサイドで裏は何だったんですか?(笑)
独りラーメン屋でゴソゴソやってる姿を見てみたかったですw
裏といえば、裏ブラは当面オイラとdooさんくらいしか集まりそうにありませんね(爆)
チームというよりは、コンビでございます。
表がダークサイドで裏は何だったんですか?(笑)
独りラーメン屋でゴソゴソやってる姿を見てみたかったですw
裏といえば、裏ブラは当面オイラとdooさんくらいしか集まりそうにありませんね(爆)
チームというよりは、コンビでございます。
Posted by yamamooo at 2012年05月18日 09:17
糖尿まじかだな!!!
Posted by a-bar at 2012年05月18日 11:58
ホントだ無くなってる
裏好きだったのにな〜
裏好きだったのにな〜
Posted by Beer1 at 2012年05月18日 13:29
裏? う、、、、、裏ビデオ?
洗濯屋ケンちゃん?
ゲヒゲヒ♪ ヽ(^。^)ノ
洗濯屋ケンちゃん?
ゲヒゲヒ♪ ヽ(^。^)ノ
Posted by 野良坊
at 2012年05月18日 18:27

コメントが2〇ャン並みだね・・
記事も・・(失礼)
要は・・メタボなオヤジラーメンのくい方・・でいいのかな?(爆)
記事も・・(失礼)
要は・・メタボなオヤジラーメンのくい方・・でいいのかな?(爆)
Posted by いなぞう
at 2012年05月20日 05:28

>ダイスケ様
どうもですー。
いろいろとコメ頂いたのに閉鎖になり申し訳ございません。
総閲覧数658件でした。
この記事を出したとたん700件に閲覧数増えました。
でも遅しです。
視聴率の低さから打ち切りです。
くやしい〜〜
てか面倒くさいだけですが(爆)
どうもですー。
いろいろとコメ頂いたのに閉鎖になり申し訳ございません。
総閲覧数658件でした。
この記事を出したとたん700件に閲覧数増えました。
でも遅しです。
視聴率の低さから打ち切りです。
くやしい〜〜
てか面倒くさいだけですが(爆)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月22日 23:59

>ぶる様
どうもですー。
懐かしい??
いまでもそうでしょ??
そして喰い終わったら虫入れて文句いうのでしょう???
僕はそんなぶるさんが好きですよ。
一般的には犯罪者ですが(笑)
どうもですー。
懐かしい??
いまでもそうでしょ??
そして喰い終わったら虫入れて文句いうのでしょう???
僕はそんなぶるさんが好きですよ。
一般的には犯罪者ですが(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:01

>アサ妻様
どうもですー。
朝にカツ丼??
最強ですね!!
豚骨なんて豚を絞った汁ですよ。
そんなもん試してみる価値はございません。
是非朝から霜降り牛をお願い致します。
モー無理っていうと思いますよ(笑)
どうもですー。
朝にカツ丼??
最強ですね!!
豚骨なんて豚を絞った汁ですよ。
そんなもん試してみる価値はございません。
是非朝から霜降り牛をお願い致します。
モー無理っていうと思いますよ(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:08

>アサ様
どうもですー。
メタボは辞めたのです。
これからは皆に癌じゃないかと疑われるくらい痩せるのです。
3年前にも同じ事言ってましたが(笑)
どうもですー。
メタボは辞めたのです。
これからは皆に癌じゃないかと疑われるくらい痩せるのです。
3年前にも同じ事言ってましたが(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:10

>じゅんちち様
どうもですー。
お久です。
恐怖の転勤は秋にもございます。
じゅんちち様と過ごしたキャンプ大変楽しゅうございましたが、こちらはそれどころではございません。
なんせ楽し過ぎるのです。
ススキノが!!
もう戻れません(笑)
どうもですー。
お久です。
恐怖の転勤は秋にもございます。
じゅんちち様と過ごしたキャンプ大変楽しゅうございましたが、こちらはそれどころではございません。
なんせ楽し過ぎるのです。
ススキノが!!
もう戻れません(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:13

>yamamooo様
どうもですー。
裏はディープで深い世界を模索したのですが、時代が追い付きませんでした。
裏ブラピも良いですが、表も楽しいですよ。
フライが貰えず、その辺のゴミ付けて竿を振る隊長がいるフライチームなんてここだけですよ(爆)
どうもですー。
裏はディープで深い世界を模索したのですが、時代が追い付きませんでした。
裏ブラピも良いですが、表も楽しいですよ。
フライが貰えず、その辺のゴミ付けて竿を振る隊長がいるフライチームなんてここだけですよ(爆)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:20

>a-bar様
どうもですー。
フフフ
その前に通風ですよ!!!
どうもですー。
フフフ
その前に通風ですよ!!!
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:21

>Beer1様
どうもですー。
確かに裏お好きそうですよね。
僕もモザイクとか鬱陶しくて駄目なんで同類だと思います(笑)
どうもですー。
確かに裏お好きそうですよね。
僕もモザイクとか鬱陶しくて駄目なんで同類だと思います(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:22

>野良坊様
どうもですー。
ストレートに来ましたね。
でも現在裏DVDの時代でございます。
いやブルーレイかな??
そういえばこの前知り合いがテレビがでかいのでAV嬢が等身大だと喜んでおりました。
ダッチワイフも必要の無い時代になったようです(笑)
どうもですー。
ストレートに来ましたね。
でも現在裏DVDの時代でございます。
いやブルーレイかな??
そういえばこの前知り合いがテレビがでかいのでAV嬢が等身大だと喜んでおりました。
ダッチワイフも必要の無い時代になったようです(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:27

>いなぞう兄さん様
どうもですー。
何を言っているのですか??
僕は今も昔もナチュブロの2チャンネルを目指しているのですよ!!
おかげ様でコアな方しかコメが来なくなりました(笑)
どうもですー。
何を言っているのですか??
僕は今も昔もナチュブロの2チャンネルを目指しているのですよ!!
おかげ様でコアな方しかコメが来なくなりました(笑)
Posted by ベイダー卿
at 2012年05月23日 00:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。