2009年02月01日
魔境 原宿
本日
研修の帰り
原宿に行ってきました。
10年ぶりくらいですかね。
原宿に行ったのは
そもそも行くきっかけになったのはコイツ
最近はビームスでアウトドア用品を扱うようになったとのこと
ビームスか~~
おもろいもんあるかな~的なノリで行ってきました。
そこでね
そこでね
買っちゃったコレ
ARC' TERYX
Miura 20
買う気は無かったんだよー
ただ
ビームスの兄さんがいい人だったから~~
ホントはブラックダイアモンドのサイドワインダーが良かったのにーーー
うーーーん
衝動買いっておそろしい。
あーーそうそう
パタゴニアやホグロフスも行ってきやした。
そこでもちょいちょい
あーーー
もうおこづかいないよーーーん。
ちなみに
Miura 20
考えている人いたら言っとくねーー
使いづらい!!
なんだよーーー
って感じですよ
重いし
やっぱサイドワインダーほしかったなーーー
廃盤らしいですー
残念
2009年02月01日
浮島最終章 朝そして旅立ち ホーボーtoratakeda
シュボーゴーーーーーー
爆音が聞こえる。
ああMSRとんぼの音だな〜とぼんやり考えているとまた
シュゴー ゴー
聞こえます。
わざとだ。
目覚ましがわりにとんぼを使っている。
けっして湯を沸かすためじゃないな。
しかもあちこちのテントの方から
シュゴーゴー
聞こえてきます。
バンカー卿の「次はあっちだー」という声も聞こえる。
新手だ。
新手のいやがらせ、いやフォースだ。
しょうがない、起きるかとも思ったが
いや、ここでノコノコテントから出ていったら負けだなと思い直して二度寝する。
一時間くらいだろうか。再度目を覚ますとまたゴーというとんぼの音が聞こえる。
でも今度はちゃんと説明書通りの使い方をしてるようだ。
意を決してテントからでると、
カシャッ カシャッ カシャッ
と写真を撮られまくる。
集中砲火だ。

うわー二岡の気持ちわかるーとか思っているとnaga卿がコーヒーをいれてくれた。
うっ、うまい。
さすがTBCOMの最後の良心と呼ばれてるだけあるなぁと感心していると
焚き火の向こう側でバンカー卿が早くもひわいなフォースを発揮している。
しかももうすぐ相棒のキャO王がくるという。
朝も昼も夜もない、地球の自転すらも超越したフォースに脱帽するばかりだ。
そこへcamo卿が焚き火でパンを焼くとうまいよと食パンをくれた。
言われた通り焚き火であぶって食べてみると
うまい。
外はこんがり、内はふっくら最高のトーストだ。
うまいコーヒーとうまいトースト。
抜群の組み合わせで満足していると森の向こうで赤い物体が木と木の間を高速移動している。
シャアだ。
シャアアズナブルだー。
と1人興奮していると


涼月卿でした。
涼月卿が来てからはまた雰囲気が様変わりした。
完全にダークサイドな会話になる。
シス卿には酒は必要ないのか。
酒を飲んでないのが不思議な感じだ。
こんなところでエコを感じるとは僕はどうかしてるのだろうか。
そこで涼月卿が先日公開したホグロフスの折畳みチェアを出してきた。

非常に興味のあった僕は試しに座らせてもらう。
うーん腰がグラインドする感じだ。
きっと騎上位って・・・
いかーん
またバンカー卿のフォースが!!
いかん今はホーボーtoratakedaだと自分に言い聞かせ話を進めます。
その後まったりしながら時はすすみ
バンカー卿と涼月卿は相変わらずです。
みな思い思いに撤収の準備を進めているとその動きとは逆に涼月卿がテントを張っています。
アソコではないですよ。
いかーん。
また暗黒のフォースが!!
実は僕がファミリーテントに購入しようと検討しているモールームを張ってくれてるんです。
ただ僕に見せてくれるためだけに張ってくれる。
なんていいキャO王なんでしょう!!
まさに0時過ぎにフルーツ盛り合わせオーダーという感じです。
肝心のモールームですが



かっこいい
カタログやネットを見ていると丸いかわいい感じがしますが
実際は宇宙船のように細長い感じ。
ヒルバーグの芋虫を黄色くして先を尖らせた感じと申しましょうか。
ほっ、ほしい!!
とても気に入りました。
現在はどうやって嫁の目を逃れるかその段階です。
だいたいねー
嫁がうるさくなければもっと安く買えることも多いんです。
でも嫁に隠れて購入しなければいけないので、わざわざ高いショップで買ってるんですよ。
本当頭くる。
いかん話がそれましたね。
ちょっとトイレ行ってきます。
長かったですか。
小ですよ。
大ではないです。
まあいいですね。
その後実際のイメージをつかむ為に僕のアウトフィッターを張ったりします。

そこでダースモール ride卿のタープの張り方講座が行われます。
ありがとうございました。
おかげで1人でタープを張ることができそうです。
今年はガンガンタープ張るぞーと意気込んでいると、ほとんどの方がもう撤収準備が終わりかけてます。
慌てて僕も撤収準備に取り掛かります。
やはりシス卿達はたいしたものだなと関心しました。
みなさんところどころ遊んでいるのに早い。

ride卿なんて引越しですかというくらいの荷物があり、業者呼ぼうかと迷うくらいなのにあっという間に片付いていきます。
途中camo卿よりダークサイドな1品の紹介があったりもします。
山の上で調理をする用のテントだそうです。


バンカー卿と涼月卿は違うものを調理したかったみたいですが。
だいたい撤収準備も終わり、いよいよTBCOM恒例の全体写真です。
念密な打ち合わせが行われます。
立ち位置がこう、カメラの位置はこう、もっと激しくグチョグチョに振って~など細かい指示が飛びます。
そこでキャO王卿に今回も切られることでヨロシクと悪魔のような囁きが。
いかーん
ベイダー卿が2回も切られるわけにはいきませんと
本番切りました。
切りましたけどうれしそう。
グッジョブと聞こえてきそうな感じでした。



その後、シス卿達と駐車場で別れを済ませ一路我が家へ
という予定でしたが、1つアクシデントが。
ride卿自慢のポルシェに荷物が収まんない。
荷物が地層のようになってます。
nao卿も完全に荷物扱いされてます。

やっと収まったと思ったら今度は携帯の充電器がないとのこと。
また1から荷物を引っ張り出そうとするところで、
camo卿が冷静にたぶんあそこですよとナイス助言!!
ほんとナイスです。
天気は快晴。
清々しい気持ちで浮島を跡にした僕でした。
やっぱTBCOMサイコーでした。
次回も参加できるよう現在嫁用に肩タタキ券つくってます。
あとがき
ぜんぜんホーボージュンさんの記事の用にはならずにショックです。
おまけ
オイラ的には爆笑ショットでした。
そのうち連れてきますねー
ride卿!!
爆音が聞こえる。
ああMSRとんぼの音だな〜とぼんやり考えているとまた
シュゴー ゴー
聞こえます。
わざとだ。
目覚ましがわりにとんぼを使っている。
けっして湯を沸かすためじゃないな。
しかもあちこちのテントの方から
シュゴーゴー
聞こえてきます。
バンカー卿の「次はあっちだー」という声も聞こえる。
新手だ。
新手のいやがらせ、いやフォースだ。
しょうがない、起きるかとも思ったが
いや、ここでノコノコテントから出ていったら負けだなと思い直して二度寝する。
一時間くらいだろうか。再度目を覚ますとまたゴーというとんぼの音が聞こえる。
でも今度はちゃんと説明書通りの使い方をしてるようだ。
意を決してテントからでると、
カシャッ カシャッ カシャッ
と写真を撮られまくる。
集中砲火だ。

うわー二岡の気持ちわかるーとか思っているとnaga卿がコーヒーをいれてくれた。
うっ、うまい。
さすがTBCOMの最後の良心と呼ばれてるだけあるなぁと感心していると
焚き火の向こう側でバンカー卿が早くもひわいなフォースを発揮している。
しかももうすぐ相棒のキャO王がくるという。
朝も昼も夜もない、地球の自転すらも超越したフォースに脱帽するばかりだ。
そこへcamo卿が焚き火でパンを焼くとうまいよと食パンをくれた。
言われた通り焚き火であぶって食べてみると
うまい。
外はこんがり、内はふっくら最高のトーストだ。
うまいコーヒーとうまいトースト。
抜群の組み合わせで満足していると森の向こうで赤い物体が木と木の間を高速移動している。
シャアだ。
シャアアズナブルだー。
と1人興奮していると


涼月卿でした。
涼月卿が来てからはまた雰囲気が様変わりした。
完全にダークサイドな会話になる。
シス卿には酒は必要ないのか。
酒を飲んでないのが不思議な感じだ。
こんなところでエコを感じるとは僕はどうかしてるのだろうか。
そこで涼月卿が先日公開したホグロフスの折畳みチェアを出してきた。
非常に興味のあった僕は試しに座らせてもらう。
うーん腰がグラインドする感じだ。
きっと騎上位って・・・
いかーん
またバンカー卿のフォースが!!
いかん今はホーボーtoratakedaだと自分に言い聞かせ話を進めます。
その後まったりしながら時はすすみ
バンカー卿と涼月卿は相変わらずです。
みな思い思いに撤収の準備を進めているとその動きとは逆に涼月卿がテントを張っています。
アソコではないですよ。
いかーん。
また暗黒のフォースが!!
実は僕がファミリーテントに購入しようと検討しているモールームを張ってくれてるんです。
ただ僕に見せてくれるためだけに張ってくれる。
なんていいキャO王なんでしょう!!
まさに0時過ぎにフルーツ盛り合わせオーダーという感じです。
肝心のモールームですが
かっこいい
カタログやネットを見ていると丸いかわいい感じがしますが
実際は宇宙船のように細長い感じ。
ヒルバーグの芋虫を黄色くして先を尖らせた感じと申しましょうか。
ほっ、ほしい!!
とても気に入りました。
現在はどうやって嫁の目を逃れるかその段階です。
だいたいねー
嫁がうるさくなければもっと安く買えることも多いんです。
でも嫁に隠れて購入しなければいけないので、わざわざ高いショップで買ってるんですよ。
本当頭くる。
いかん話がそれましたね。
ちょっとトイレ行ってきます。
長かったですか。
小ですよ。
大ではないです。
まあいいですね。
その後実際のイメージをつかむ為に僕のアウトフィッターを張ったりします。

そこで
ありがとうございました。
おかげで1人でタープを張ることができそうです。
今年はガンガンタープ張るぞーと意気込んでいると、ほとんどの方がもう撤収準備が終わりかけてます。
慌てて僕も撤収準備に取り掛かります。
やはりシス卿達はたいしたものだなと関心しました。
みなさんところどころ遊んでいるのに早い。

ride卿なんて引越しですかというくらいの荷物があり、業者呼ぼうかと迷うくらいなのにあっという間に片付いていきます。
途中camo卿よりダークサイドな1品の紹介があったりもします。
山の上で調理をする用のテントだそうです。

バンカー卿と涼月卿は違うものを調理したかったみたいですが。
だいたい撤収準備も終わり、いよいよTBCOM恒例の全体写真です。
念密な打ち合わせが行われます。
立ち位置がこう、カメラの位置はこう、もっと激しくグチョグチョに振って~など細かい指示が飛びます。
そこでキャO王卿に今回も切られることでヨロシクと悪魔のような囁きが。
いかーん
ベイダー卿が2回も切られるわけにはいきませんと
本番切りました。
切りましたけどうれしそう。
グッジョブと聞こえてきそうな感じでした。



その後、シス卿達と駐車場で別れを済ませ一路我が家へ
という予定でしたが、1つアクシデントが。
ride卿自慢のポルシェに荷物が収まんない。
荷物が地層のようになってます。
nao卿も完全に荷物扱いされてます。

やっと収まったと思ったら今度は携帯の充電器がないとのこと。
また1から荷物を引っ張り出そうとするところで、
camo卿が冷静にたぶんあそこですよとナイス助言!!
ほんとナイスです。
天気は快晴。
清々しい気持ちで浮島を跡にした僕でした。
やっぱTBCOMサイコーでした。
次回も参加できるよう現在嫁用に肩タタキ券つくってます。
あとがき
ぜんぜんホーボージュンさんの記事の用にはならずにショックです。
おまけ
オイラ的には爆笑ショットでした。
そのうち連れてきますねー
ride卿!!
