ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ベイダー卿
ベイダー卿
ただいま伊藤さん2匹撃沈しました。ゲヒゲヒ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月29日

野菜を食べよう


コーホー


ベイダーっす!!



今日は朝からスゲエ筋肉痛っす。



なんで筋肉痛なのかって???



それはねー


日曜に農作業してきたからなんですよー。



実はオイラ

去年亀農場をはじめてから

農作業やってみようと

今年から近くの共同家庭菜園を借りてるでヤンス。


借りてる共同家庭菜園はこんなカンジっす!!

野菜を食べよう



みんながんばって作ってますねー。


向こうのほーうにはウチの嫁とチビ共が見えますねー


でも今回久々に行ってみたら

びっくらコキましたよ!!


なにがって??





理由はコチラ

野菜を食べよう



野菜を食べよう



お、オイラの畑がただの草むらにーーー



しかもねこじゃらし畑に変身してましたタラ~

ほんの何週間か前は普通の畑だったのにー(涙)


ちなみに隣の人の畑はこんなカンジ

野菜を食べよう




きれいですねー!!


さぞかし隣の人は迷惑だったでしょうねー。


そこで嫁とバアバとオイラ3人で必死の草刈り作業開始です!!
(チビどもは遊んでやがります。)



むしって~

むしって~

むしって~




やっとでてきたよー


農作物が~

野菜を食べよう



野菜を食べよう



じゃがいもできたよーーー!!


ほかにもオクラとかいっぱい植えたんですが・・・

どれが植えた野菜で

どれが雑草なのかわからず

すべてひっこ抜かれましたガーン


イヤー

やってみて初めてわかりましたねー

農業の大変さが!!


草むしりだけで大変大変!!

もう最近は草ひとつない広い畑をみると尊敬しますね!!



こんな思いをして野菜を作ってるんです!!

おいしく食べてあげましょうねーーー!!







同じカテゴリー(亀農園)の記事画像
亀農園 増築
14日目
10日目
9日目
8日目
6日目
同じカテゴリー(亀農園)の記事
 亀農園 増築 (2009-08-09 09:08)
 14日目 (2008-12-13 16:21)
 10日目 (2008-12-09 20:36)
 9日目 (2008-12-08 22:04)
 8日目 (2008-12-07 20:31)
 6日目 (2008-12-05 23:57)
Posted by ベイダー卿 at 22:48│Comments(24)亀農園
この記事へのコメント
お~ (◎o◎)



オイラも


ベジタリアンyuma!!!


アップしようと思ってたゎですよ~


(^O^)


肉肉
Posted by yuma11 携帯 at 2009年06月29日 22:54
こんばんは~(^^♪

う~んジャガイモください(笑)


すごいっすね
shumiは今まで枯らすの専門でしたが今年はミニトマト頑張ってますよ~
Posted by shumipapashumipapa at 2009年06月29日 23:01
やばいっすね。草むら。
草ボーボーボーボーじゃないっすか!

そんな下からじゃがいも出てくるなんて、
ジャガイモ達も偉いっすね~。(笑)

ベイダー卿の農作業って微妙に想像しがたいですが、命令なら仕方ないっすね。(爆)

なんか、偽ベジタリアン来てるみたいですよ!!!
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月29日 23:40
そんな事言いつつも、
野菜じゃなくて、
肉MAX!でしょ(笑)
Posted by ぶる at 2009年06月30日 02:35
>yuma11様

どうもですー。
えせベジタリアン様!!(笑)

野菜食ってるレポ見たことないですし、野菜を食べてるとこ見たことないですが、ちゃんと食べてるんですね。
安心しましたー(笑)
Posted by ベイダー卿 at 2009年06月30日 07:12
>shumipapa様

どうもですー。

週末持っていきますねー。

…でも

…でも



調理はおまかせします(笑)
Posted by ベイダー卿 at 2009年06月30日 07:14
>my-reds様


どうもですー。

フフフ

自然農法です!!(笑)


オクラやパプリカなどは自然に還りました(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年06月30日 07:16
>ぶる様

どうもですー。

ウフフ

よくわかっていらっしゃる。

野菜を食べて育った牛や豚が好きです(笑)

あと鳥もねー(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年06月30日 07:19
お疲れ様です!…



どうせなら、広い庭でやればいいのに!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年06月30日 08:51
はじめまして。
いつも楽しく拝見のみさせていただいておりましたが、面白過ぎて”ついつい”書き込んでしまいました(*`▽´*)
いつかフィールドで会いましょう。
Posted by hikarika at 2009年06月30日 11:38
家庭菜園ですか~
友人もやってますよ!
話を聞くと本当に大変らしいですね。
私も誘われましたが、そんなマメなほうでもないのでキッパリとお断りしました(爆)
そのうち、ベイダーブランドの野菜ができるのかな?楽しみです!
Posted by 亀吉 at 2009年06月30日 16:38
野菜じゃなくたって野草にも食べられるものがいっぱいありますよ~
ねこじゃらしだって調理法ではおいしいかも♪
Posted by takupontakupon at 2009年06月30日 20:34
うちも、この頃庭で取れたきゅうりの収穫をしました。棘で痛いくらいの皮でしたが、やっぱりおいしいね。
ところで、亀農園どうなったの?
Posted by ばじる at 2009年06月30日 21:17
この記事だけ読むと良いお父さんだな

ダマされないぞ!
Posted by 素人D氏 at 2009年06月30日 23:46
>yaburin!様

どうもですー。

おっしゃる通りです。(笑)
現在の畑は広すぎます。

畳一畳くらいで十分ですね(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年07月01日 07:08
>hikarika様

どうもですー。
コメありがとうございますー!!

また遊びに来てくださいねー!!
Posted by ベイダー卿 at 2009年07月01日 07:11
>亀吉様

どうもですー。


ホントたいへんです!!ちょいと後悔してます(笑)

ベイダー印の野菜ですか…
ベイダー印の雑草なら作れますが(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年07月01日 07:14
>takupon姉さん様

どうもですー。

雑草もいけますかー?

それではオイラの畑も間違いじゃなかったということですねー(笑)

またはやします(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年07月01日 07:16
>ばじる様

どうもですー。

きゅうりとれたんですかー!

うらやましいっす!!

これから何を植えようか検討中です。

…亀農園

倒産しましたー(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年07月01日 07:20
>素人D氏

どの記事読んでもいいお父さんだよ!!
コノヤロウ!!
Posted by ベイダー卿 at 2009年07月01日 07:22
先日の血圧記事、maruパパが一緒だってまじまじ見てました。お酒は飲まないけど^^;
コメントにヒントがいっぱいなので、再び読んだ方がいいよ~と勧めるつもりです。

その後の家庭菜園手入れで、いい運動ですね~!
・・・え!・農園倒産しちゃったの~?
また収穫したら、もらいに伺ったのに~(笑)
川を越えればすぐだし♪
Posted by marurinmarurin at 2009年07月01日 08:25
おお!イイ事してますね!
ウチも2年前畑借りてやってましたけど
1年でギブアップしました・・・
大変ですけど頑張って続けてくださいね!!

ちなみにウチも野草園になってしまい、
お隣から管理事務所に苦情がいったクチです><

毎週末の雑草抜き、応えました・・・
キャンプ場からの帰りに直行して抜いたこともあります。。。
今ではイイ思い出ですが、当分やりません(笑)

ホント頑張ってねー!!!
Posted by じゅんちち at 2009年07月01日 15:49
>marurin様

どうもですー。

maruパパも同じですかー!!

ウフフ

こころ強い!!(笑)

お互いがんばりましょうねえー
Posted by ベイダー at 2009年07月01日 22:40
>じゅんちち様

どうもですー。

わかります。

わかりますよーー!!

オイラも間違いなく来年は借りませんねー(笑)
Posted by ベイダー at 2009年07月01日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
野菜を食べよう
    コメント(24)