ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ベイダー卿
ベイダー卿
ただいま伊藤さん2匹撃沈しました。ゲヒゲヒ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月07日

チームブラピ 遠征





この数週間で渓の温度も一気に上昇を始めた。

水温の上昇と同時に待ちに待ったドライなシーズンが始まる。

心震える瞬間を求め

僕達は遠征を決めた。

チームブラピ 遠征






金曜夜

と或る駐車場にて待ち合わせ。

待ち合わせ相手はチームブラピに三人居る技術顧問の一人とむさん。

家庭の用事の為、土曜の昼までという限定ではあるが参加いただいた。

再会を喜び、駐車場にて祝杯。

その日の夜はその駐車場にて車中泊だ。

夜遅くまで軍備拡張論について語り合った。

眠りに付いたのは26時頃。

しかし朝は早い。

待ちに待ったシーズンインである。

寝てる場合ではない。
僕達はポイントに向かって車を走らせた。


しかしだ。
どこへ行っても先行者あり。

シーズンを待ちわびていたのは僕達だけではないという事だ。


彼方此方のポイントを廻ってみるも生命反応無し。

掛かるのは児童法に引っ掛かる様なロリータだけだ。


土曜日昼
悔しさを噛み締めながらとむさんと別れる。

入れ替わり庶務二課のnishiさんと合流する。

nishiさんとポイントを廻るがやはりあたりは無し。

諦めて今回のキャンプ地に移動した。


温泉に入って待ったりしていると
yamamoooさんとkedamaさんが到着した。

二人とも仕事が終わってから駆けつけたというのに元気だ。

やはりこのシーズン異様なアドレナリンが分泌される季節のようだ。

二人目の技術顧問と撮影班が到着したのだ。

明日の綿密な計画が打ち合わせされる。

訳はなくてやはり軍備拡張論が主流である。

チームブラピ 遠征


撮影班が到着したのでここからは写真で語る事にしよう。

チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征


チームブラピ 遠征




ごちそうさまでした。

全ての事象に感謝して週末を終えた。


ありがとう。



チームブラピ 遠征





Team Brad Pitt


Special thanks ・・・

" Mr.Tom & Mr.Nishi & Mr.Yamamoo & Mr.Kedama"

Photograph by Mr.Kedama

2012.06.01-03 beider 











同じカテゴリー(Team ブラピ)の記事画像
桃源郷 再び
チームブラピ 桃源郷
チームブラピ 渓を巡る
最新鋭機導入
チームブラピ 壁
チームブラピ Defeat
同じカテゴリー(Team ブラピ)の記事
 桃源郷 再び (2012-09-25 23:09)
 チームブラピ 桃源郷 (2012-09-05 23:38)
 チームブラピ 渓を巡る (2012-07-18 21:57)
 最新鋭機導入 (2012-06-17 23:21)
 チームブラピ 壁 (2012-06-11 00:12)
 チームブラピ Defeat (2012-05-28 23:43)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
チームブラピ 遠征
    コメント(0)