本日の酒はこれだ。
岩手県奥州市
岩手誉
大量に貰ったので毎日呑んでいる。
なかなか旨い。
さあて火曜日だからといって暇なだけで特にネタが在る訳ではない。
しょうがないので増強した装備のお話でもしよう。
実は最近あれ買ったよこれ買ったよという記事は擧げていない。
道具の特徴や特製、その欠点など詳しく検証する気がない僕には
向かない記事だと気が付いたからだ。
でも買っていない訳ではない。
実は着々と装備は増えている。
今年に入って増強したのはコイツだ。
integral designs
SIL Shelter
montbell
ブリーズドライテックULスリーピングバックカバー ワイド
どちらも野営用の装備だ。
先日の野営でー10度くらいまでならテントがいらない事が解った。
お外で寝るというのはなかなか乙なものである。
ただ問題は風だ。
やはり風が吹くと寒い。
風を遮り、在る程度の雪を遮る軽量な幕が欲しくなった。
本当はこの前利用したスノーピークのペンタが一番適している。
大きさも申し分ない。
でもへそ曲がりでダークサイドな僕はスノーピークなんて嫌だ。
以前同じインテグラルデザインのシルウィングを保有していたが
金に困って売っ払ってしまった。
残しておけばよかったと心底思う。
同じ物を再度購入するのもあれなのでシルシェルターにしたと言う訳。
もうひとつの寝袋カバーは汚れ防止だ。
今まで、撥水性の寝袋を使っている事もあって寝袋カバーを使ってこなかった。
特に必要性を感じた事も無かったのだが
外で寝るとなると別だ。
寝相の悪い僕はゴロゴロ転がってしまう。
先日も気が付いたらマットから遠く離れた雪の上に寝ていた。
さすがにダウンシェラフは汚れたからといって
おいそれと買い替える訳にはいかない。
汚さない様にカバーが必要になったと言う訳。
あといくつか狙っている物はあるが弾切れだ。
月末の補充を待つしかない。
ここまで書いてやっぱり思ったのだけれども
道具の話ってやっぱ面白くないね。
あと「火曜日ですね」も何回か書いてみたけど
あまり面白くないので今回で最終回ということに致します。
皆様
良い火曜の夜をお過ごし下さい。